【DEFAULT】

【DEFAULT】

おすすめ

CONTENTSわたしが、アロマ調香師になるまで

はじめまして!
Omochabako FRIENDSとしてコラムを連載させていただくことになりました
伊師(いし)ゆかりです。

8歳のしっかり者の娘と4歳のコミュ力おばけの息子、
そして洗濯が私より得意な夫と大阪で暮らしています。

アロマ調香師として
お店やサロンの香りをオーダーメイドで作ったり
自身のブランド「Cosmo Castle」でpopupや
季節の香りが届く「香りの定期便」を展開し
香りが暮らしに寄り添える提案をしています。

また、オーガニックよもぎ&ハーブ蒸しサロンを運営し、
腸活と中医学をベースに体質改善のサポートもしています。

1_ishiyukari_03

第一回目は自己紹介を。

アロマの仕事を経て15年以上。

子どもの頃から鼻がよく、晩ご飯の準備がはじまると
「バター使ってる?」と調味料を当てる子でした。
(ちなみに我が子は「きゅうり切ってる?」と素材を当てます)

5歳の頃には、
香水作りができるオモチャで遊んでいて
その香りは今でもなんとなく覚えています。
(なぜ、そんな斬新なオモチャがあったかは謎)

アロマとの出逢い

アロマとの出逢いは小学生。
母の友人から1本の精油をもらいました。

それが「グレープフルーツ」

2_ishiyukari

小学生の私には「この小瓶に入った液体はどう使うんだ?」と不思議だったけれど
ジューシーさの中に、ほんのり渋さが合わさっている香りが
なんとも魅力的で、大人な気分になったことを今でも覚えています。

そして月日がかなり流れて20歳の頃。

彼に振られて急に断捨離モードに。
妹と使っていた二段ベッドまで捨ててスッキリとした部屋に。
(妹がどうやって寝ていたのかは謎)

そこでなぜか思ったのが
「香りが必要!」

家にあったお香は雰囲気が合わず
あのグレープフルーツ以来
一切触れていなかったけれど
おしゃれ=アロマと思い
アロマを探すために出かけると…

まさかの「オーガニックアロマ」と書かれた看板を発見。

そこで出逢ったのが、イギリス生まれのオーガニックアロマとスキンケアブランド
「organic BOTANICS」
オリジナル商品以外に、「おもちゃ箱」の食品もセレクトしていたり
スクールやトリートメント、ヨガなどもしている、自然の恵に触れながら、トータルヘルスに出逢える場所でした。

そこでの出逢いが人生を変え

新たな世界に出逢えてワクワクした私は
アロマやトリートメントを学び
そのまま、そこでアロマセラピストとして働かせていただくことに。
(元カレに「振ってくれてありがとう!」と言いたい)

調香が楽しくなった出逢い

アロマトリートメントでは、約100種類の精油から
お客様に合わせてその場でブレンドしていました。

3_ishiyukari_02

「肩こりが・・・」「ストレスが・・・」などのお悩みが多い中、
あるお客様からまさかのリクエストが。

「赤いイメージの香り」

4_ishiyukari

・・・?!?!?!?!

最初はとにかく驚き、冷や汗。

でも、イメージを香りに変えて提案したら
「そうそう!」と大喜びしていただけて、ガッツポーズ!
その後も毎回予想外のリクエストをして下さり、イメージを香りで表現する楽しさに目覚めました。

わたしにとっての調香

その後もアロマに触れる仕事をしながら
Cosmo Castleを立ち上げ
トリートメントやアロマワークショップなどをしていたのですが

結婚・出産を経て、改めて
「アロマの何が好き?」と考えた時に

「香りを生み出せること」が一番に出てきました。

香りは目に見えないからこそ
色や音、想い、言葉・・・
自由に表現できる。

そしてシチュエーションや想いの違いで香りの感じ方が変わる。

そんなアロマの面白さを
多くの方に体感していただけたらと思い
香りを生み出すことをメインに活動をするようになりました。

5_ishiyukari_03

基本はめんどくさがりということもあり

アロマで化粧品作りや身体のケアに使うことはほとんどない。
ただただ、【香りを愉しむ(たのしむ)】だけ。

コラムでは、そんな私が日常に取り入れやすいアロマの愉しみ方をお届けします。

そして、アロマに触れる中で大切にするようになった
【ナチュラル(自然体)でいること】

自然の恵みに触れ、心と身体を整え、自分をちゃんと満たす。
そんな暮らし方も綴っていきたいと思っています。
そして、自然体を大切にする中で出逢った
よもぎ蒸しや腸活、体質改善サポートについても少しずつ綴っていけたらと。

わたしにとっての「おもちゃ箱」

organic BOTANICSと同じタイミングで出逢ったのが「おもちゃ箱」。

最初はハーブティーやチョコなどを試して、
安心できる素材や自然の恵みが、心まで癒されることを知りました。

中でも月のリズムに合わせて作られた「ビューティフルマジックムーンティー」に感動!

6_ishiyukari

月のリズムによって身体が変化すること。
女性は特に月のリズムと関係して暮らしていること。
昔の人は月と共に生活をしていたこと。
そして、ハーブでそのリズムを整えること。

自然と寄り添う暮らしの面白さを教えてくれたのも
ハーブティーを取り入れる暮らしになったのも「おもちゃ箱」でした。

そんな、私のナチュラルライフのきっかけをくれた
「おもちゃ箱」さんでコラムを書けることがとても嬉しいです。

このコラムが、みなさんの日々をちょっと愉しくするヒントになれば幸いです。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

伊師ゆかり

CATEGORY LISTおすすめ

ソネット SONETT

マルティナ MARTINA

ゾネントア SONNENETOR

エルバビーバ ERBAVIVA

おもちゃ箱ウェブストア NEW ARRIVAL

ブランドから探す
お悩み別
健康管理
スキンケア
気持ち
ギフトから探す
贈る相手別
贈るシーン別で探す
カテゴリー
プチギフトのイメージオーガニック洗剤・せっけん
ハンド&ボディソープのイメージオーガニックコスメ ・ボディケア
BBクリーム・日焼け・汗対策のイメージオーガニックハーブティー
ハーブティー(紅茶、シングルハーブティー)のイメージオーガニックフード
チョコレートのイメージおもちゃ・ベビー
知育ゲームのイメージ文具・クラフト・シュタイナー教材
手づくりキットのイメージアロマ・キャンドル
キャンドル手作り用のイメージ楽器
マラカス・トロムメールなどのイメージインテリア雑貨
キャンペーン・特集

\7,700(税込)以上お買い上げで送料無料

ラッピングサービス

LINE@はじめました

  • LINE
  • Instagram
  • facebook

2025/04

  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
  • 今日
  • 定休日

定期便

閉じる